NEWS
2025
| 2025/11/07 | 電子情報通信学会 教育工学研究会(ET)に参加し、「制約付き生成AIを活用したプログラミング学習環境の開発」という題目で発表しました。 |
| 2025/09/03 | 第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025)に参加し、「スマートフォンを活用した高校生向けAIプログラミング教育システムの開発と評価」という題目で発表しました。 |
| 2025/03 | Journal of Information Processing に論文 "Development of an Onomatopoeia Learning Support System for Congenital Visually Impaired Individuals Using Haptic Devices" が掲載されました(DOI)。 |
| 2025/03/28 | Academy of Osseointegration(AO)2025 Annual Meeting に参加してきました(ブログ)。 |
| 2025/03/26 | 2025 年電子情報通信学会総合大会 情報・システムソサイエティ特別企画 ジュニア&学生ポスターセッション(@東京都市大学世田谷キャンパス)で学生3名が発表しました。 |
2024
| 2024/07 | 広報紙「IBADAIVER(イバダイバーズ)Vol.3」にてご紹介いただきました。 |
| 2024/05 | 「多賀工業会会報 67号」にてご紹介いただきました。 |
| 2024/05/22 | 「工学教育」誌に掲載された論文「リアルタイムで学習状態を把握指導できるオンラインプログラミング教育システム」が高く評価され、 関東工学教育協会賞(論文・論説賞)を受賞しました。 (大学HP) |
| 2024/03/08 | 2024 年電子情報通信学会総合大会 情報・システムソサイエティ特別企画 ジュニア&学生ポスターセッション(@広島大学東広島キャンパス)で学生4名が発表しました。本セッションで、福田祐介君が「優秀ポスター賞」、中里幸敏君が「特別賞(協創)」を受賞しました。 |
| 2024/01/30 | 津田歯科医院様より「AR 技術を用いた歯科インプラントサージカルガイドの開発に関する研究助成」という題目でご寄附をいただきました。 |
2023
| 2023/12/09 | Kano Lab Docs を公開しました。 |
| 2023/11/11 | 電子情報通信学会 教育工学研究会(@香川大学幸町キャンパス)で学生2名が発表しました。 |
| 2023/11/04 | こうがく祭で研究室公開をしました。 |
| 2023/10/21 | 電子情報通信学会 教育工学研究会(@信州大学工学部キャンパス)で発表しました。 |
| 2023/09/22 | 地域未来共創学環のHPが公開されました。 |
| 2023/09/02 | 土浦第二高等学校で 1dayキャンパスの模擬授業を担当しました。 |
| 2023/08/24 | サイトをリニューアルしました。 |
| 2023/07/25 | 茨城県データサイエンス研修会で講師を担当しました。 |
| 2023/07/22 | 茨城大学オープンキャンパス2023で模擬講義を担当しました。 |